1.歯周病検査
まずはじめに、歯茎の状態を検査していきます。磨き残しや歯周病の進行度合いを詳しく調べていきます。この時に合わせて生活環境も問診させて頂きます。
2.歯磨き指導
現状のブラッシングでどこが磨けていないのかをよく理解した上で、正しいブラッシング方法を学んでいきます。
3.歯石取り
歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したものです。歯に付着しておりそれ自体の病原性はありませんが、表面がでこぼこしていて、歯垢が付きやすいため、一般的に超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除きます。
再評価して、改善が見られなければ【4.SRP】に進みます。
4.SRP
歯茎の中に入り込んだ歯石を取り除くのは専用の器具とトレーニングを積んだ専門スタッフが行います。歯茎の中の歯石を取ることで、歯周病の進行を防ぎます。この治療は必要な方のみ行います。治療の前に必ずお知らせをいたしますので、わからないことがありましたらお申し出ください。症状に改善が見られなければ【5.フラップ】に進みます。
5.フラップ
歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深い場合には、ポケットの外から器具で歯垢や歯石を取り除くことは不可能です。このような場合には、歯肉を開いて歯根を露出させ歯垢や歯石を取り除きます。
6.メンテナンス
治療が終わった後に継続して、良い状態を維持することを言います。
そのためには、歯科医師のチェックと歯科衛生士による専門的なお口の清掃(クリーニング)を定期的に行います。
最低でも半年に1回は定期的にチェックを受けましょう。
進行した歯周病の治療が終わった方は、1~3ヶ月のサイクルで来院し安定した歯茎の状態を管理していくことが大切です。